11月10日(日)はお山の上の奉納茶話会
Trick or treat!
今日はHalloweenですね。
中村真利亜です。
10月は稽古やこどもとおとなのワークショップも楽しんで、今日でおしまいです。
いよいよ11月!
11月は黒猫クレマの茶話会月間!
まずは、11月10日(日)14:00に大阪の能勢妙見山で行われる奉納上演だ!
黒猫クレマ流に言うと、「お山の上で茶話会」。
11月の黒猫クレマの2つの茶話会のうち、妙見山奉納公演だけのおすすめポイントはコレ!
①秋の能勢は美しくてとっても気持ちいい!
美しい紅葉や街よりも少しひんやりした空気、揺れるコスモス、稲刈りの後の田畑の風景など、関西屈指の美しい里山のお散歩が楽しい!
車で山頂まで登るのも良いですが、空気や景色を堪能できるケーブルカーとリフトで登るのもオススメ!
②のせでんアートラインの期間中なので、私たちのお芝居だけでなく、道中色々なイベントや展示が行われている事!
開演時間ギリギリを目指すのではなく、是非ゆったりとお越しください!
2年に一度のお祭り、アートラインも楽しんでもらいたいな。
③終演後のお茶会の為に、自家焙煎珈琲「天使のはしご」さんが協力してくださっている事!
妙見の美味しい軟水で珈琲を淹れてくださいます。
お茶菓子はドーナツ屋さんの無添加焼きドーナツ!
もちろん、珈琲が苦手な方の為にほかのドリンクもありますよ。
(私たちが一番楽しみに時間しているかも)
④観劇料は無料!
能勢妙見山の茶話会は奉納上演なのです。
芸能上達のご祈祷をして上演するのです。
だからご来場の方も無料で観て頂けます。
(お茶代のみ頂戴致します)
この茶話会は、のせでんアートライン2019 の地域プロジェクトのひとつで、 能勢妙見山 芸能上達プロジェクトに参加させて頂き、通常一般の方は入る事の出来ない「星嶺(せいれい)」という建物で上演します。
星嶺は世界的な建築家の手によって設計され、ガラスと木で構成されていて、真上から見ると矢筈が浮かんでいるとても美しい建物なのです。
あ、おすすめポイント⑤だった!
会場の「星嶺」が荘厳で美しい!
11月10日(日)はこの星嶺という美しく個性的な建物で、午前はお友達の古川真穂ちゃんと加美幸伸さんのお芝居、午後は私達黒猫クレマのお芝居を上演するのです。
午前の部は古川真穂ちゃんの一人だけ芝居。
古川真穂ちゃんはわたしが参加しているATWASのパフォーマンスに出て貰ったことがあります。
エネルギーに溢れていて、素晴らしい歌い手で女優さん!
加美幸伸さんは言わずと知れたラジオパーソナリティー!FM COCOLOのDJをされています。
ご自身で、作・演出・出演をしてお芝居もされています。
おふたりのユニットのクリスマスイベントに出演させて貰った事もあるから、わたし個人的に今回の組み合わせが面白く、とっても楽しみなのです。
午前の部と午後の部、入れ替え制なのでそれぞれに予約が必要ですが、是非是非両方ご覧いただきたいと思います!
黒猫クレマの「Miss Poppins and a litte boy」の
ご予約と詳細はこちらをご覧下さい!
0コメント